おすすめの給付型奨学金を個別に紹介していきます。
本記事では、大学院・博士学生向けの給付型奨学金「リンナイ奨学財団 給付型奨学金」をくわしく解説します。
※学部生向けの同財団奨学金はこちら
※大学院・修士学生向けの同財団奨学金はこちら
支給金額や期間、併用可否などの情報を掲載しておりますので、奨学金申請時の参考にしてください。
リンナイ奨学財団 給付型奨学金

- 応募可能学年:学部1年生、学部4年生(予約採用)、修士2年生(予約採用)
- 受給月額:10万円(学部生)、12万円(修士)、20万円(博士)
- 受給期間:最短修業年限
- 所得制限:日本学生支援機構の基準を参考にする (目安:世帯年収1,000万円前後)
- 学部制限:無
- 地域制限:愛知県内の大学・大学院に在籍する者
- 併用可能制度:給付型奨学金✕ 貸与型奨学金◯ 授業料免除◯
- 採用人数:計42名 (学部生15名、修士16名、博士11名)
- 締め切り:例年5月下旬頃(学部生)、例年2月上旬頃(修士/博士)
- >>財団公式HPはこちら
リンナイ奨学財団 給付型奨学金
財団について
リンナイ奨学財団 給付型奨学金
こんな学生を支援したい
リンナイ奨学財団 給付型奨学金
支給条件(給付or貸与・金額・期間)

| 支給条件 | 内容 |
|---|---|
| 支給形態 | 給付 (返済不要) |
| 金額 | 学部:月額 10万円 修士:月額 12万円 博士:月額 20万円 |
| 期間 | 最短修業年限 |
| 継続採用 | 有 (博士後期課程進学時に再申請可能、優遇措置あり) |
リンナイ奨学財団 給付型奨学金
募集条件(学年・学部・家計基準・成績基準・募集人数)

| 募集条件 | 内容 |
|---|---|
| 応募可能 学年 | ・学部 1年生 ・学部 4年生(次年度修士課程に進学する者) |
| 修士 2年生(次年度博士課程に進学する者) | |
| 博士:対象外 (進学前に申請すること) | |
| 学部 | 制限無し |
| 地域 | 愛知県内の大学・大学院に在籍する者 |
| 家計基準 | 経済困窮者 (日本学生支援機構の基準を参考にする、別表参照) |
| 成績基準 | 制限無し |
| 募集人数 | 計42名 (学部生15名、修士16名、博士11名) |
リンナイ奨学財団 給付型奨学金
別表1:世帯収入制限(参考)
| 世帯人数 | 給与所得世帯 (年間の収入金額) | 給与所得以外の世帯 (年間の所得金額) |
|---|---|---|
| 2人 | 1,180万円 | 905万円 |
| 3人 | 1,127万円 | 891万円 |
| 4人 | 1,309万円 | 937万円 |
| 5人 | 1,387万円 | 1,003万円 |
併用可能な制度(給付型奨学金・貸与型奨学金・授業料免除)

| 奨学制度 | 併用可否 |
|---|---|
| 給付型 奨学金 | ✕ 併用不可 |
| 貸与型 奨学金 | ◯ 併用可 |
| 授業料 免除 | ◯ 併用可 |
リンナイ奨学財団 給付型奨学金
選考について(申請方法・推薦書・小論文・面接・採用倍率)

| 申請条件 | 内容 |
|---|---|
| 申請方法 | 大学経由 で申請 |
| 推薦書 | 必要 |
| 作文・ 小論文 | [2025年度] ①小論文「奨学金を活用して、大学・大学院で何を学び、どう社会貢献をしたいか」 (800~1200字程度) ②大学・大学院での専攻内容 ③奨学金応募理由 ④将来の希望進路・職種 ⑤その他特記事項 (各、指定スペース内) |
| 面接審査 | 無 |
| 採用倍率 | 調査中 |
| 応募 締め切り | 例年5月下旬頃(学部生)、2月上旬頃(修士/博士) |
リンナイ奨学財団 給付型奨学金
奨学生の義務(定期報告・最終報告・奨学生交流会参加)

| 申請条件 | 内容 |
|---|---|
| 定期報告 | 有 (学生生活状況報告書、成績証明書、在籍証明書の提出) |
| 最終報告 | 不明 |
| 奨学生 交流会等 | 不明 |
リンナイ奨学財団 給付型奨学金
最近のニュース・世間の評判・奨学生の声

【リンナイ奨学財団 給付型奨学金 <大学院生向け>】
— わしまる大学@給付型奨学金 (@Washimaru_UNIV) January 27, 2025
🎓 募集:学部4年(修士進学予定者)、修士2年(博士進学予定者)
💰 月額:12万円(修士)、20万円(博士)
📅 締切:2月上旬(修士/博士)
受給額が高額(修士12万円/月、博士20万円/月)。愛知県の大学/大学院に在籍する学生が対象。
リンクはリプ欄へ👇
リンナイ財団の奨学金がいいらしい(伝聞)
— はっき (@h_tp_k) October 24, 2024
竹村研の大学院生、田熊さん(左)
— 生理学研究所 (@SEIRIKEN1977) April 14, 2023
リンナイ奨学財団の給付型奨学生に採用されました!
金銭面も心配な大学院生活…
このような他機関の奨学金の他にも、生理研では、RAとしての雇用や生理研奨学金など、独自のサポートも行っています
来週末は大学院説明会もありますよ~https://t.co/re5qgHnE2L pic.twitter.com/tUSg87E0Wr
リンナイ奨学財団の奨学金に採用決定しました!
— Daiki Taguma (@dtaguma) February 22, 2023
僕を採用してくれる素晴らしい企業なのでリンナイのガスコンロ、給湯器をたくさん買ってあげてください!https://t.co/0ecKIgYjF2
このたび、大学からの推薦をいただきリンナイ奨学財団の奨学生に採用されました✨
— 光行いちご (@strawberry_icg_) July 23, 2021
ご支援に感謝し、ますます精進して参ります☺️
※随時アップデート予定
注意事項(再掲)
\募集要項や申請書類はこちら/







