就職活動

【研究職】アカデミックからの企業就職/転職を成功させるコツ3選【大学院博士/ポスドク/助教】

【研究職】大学から企業への就職/転職を成功させるコツ3選【大学院・博士学生/ポスドク/助教】

※記事内には一部PRを含む場合があります






あなたの奨学金授業料免除申請書添削します

あなたの奨学金・授業料免除申請書、添削します。


現在博士課程に在籍中、もしくは大学で働いているポスドクや助教の方の中には、アカデミアの労働環境が過酷なため企業へ就職or転職することを考えている人もおられると思います。

  • 大学の給与・待遇に不満はあるけど、企業への就職活動が初めてだからどう動けばいいかわからない
  • 求人サイトを見ても私に合う研究テーマが見つからない
  • 今までずっと大学にいたから、正直企業で通用するのか不安なんです…

大学の労働環境・待遇に不満は感じつつも、アカデミアという枠を超えて企業に就職する際の動き方がわからず不安になりますよね。

この記事では、大学から企業へ転職した私が、企業就職/転職を成功させるためのコツをくわしく説明していきます。

本記事を読むことで、自信を持って企業就活の一歩を踏み出せるようになりますよ。

本記事の信頼性

わしまるは、大学助教から企業研究職への転職実績があります。現在は企業の給与・福利厚生などの金銭的待遇に加え、十分な研究費と自由な研究環境に大変満足しています。

企業へ就職/転職しよう【アカデミアから民間へ】

脱獄

まず私自身の立場を明確にしておきます。

私はアカデミアよりも企業での研究活動を強くおすすめしています

その理由は以下の6点があります。

研究者が企業就職/転職すべき理由
  1. 【給料】大学研究者の給料は企業に劣る
  2. 【残業】大学研究者の労働時間は非常に長い
  3. 【安定】任期付き問題は改善見込み無し
  4. 【雑務】教授に近づくほど雑務が激増
  5. 【自由】「大学のほうが自由」は一側面の考え方
  6. 【業績】大学業績は企業では評価されにくい

引用:アカデミアよりも企業研究者を選ぶべき理由を徹底解説

アカデミックの「自由に研究テーマを設定して研究できる」という部分に対しては、今でも大きな魅力を感じています。

ただ、給料や福利厚生の手薄さ、ポジション獲得の難しさ、不安定さなどのアカデミック職のデメリットに関しては、どうしても目をつぶることができませんでした。

たかこさん

確かに助教や教授の先生の働き方を見ていると、アカデミックに残りたいとは思えないですね…

そうは言っても、いざ企業に行こうとしても「採ってくれるところが本当にあるのか?」、「研究内容がある程度被るようなポジションなんて無いだろう…」と不安に思われるだろうと思います。

わしまる

私も転職を決める前は非常に不安に思い悩んでいました…

ただ、実際に転職して感じたのは「そのような心配は無用」だということです。

その根拠は以下の4点になります。

大学研究者の企業転職が成功する理由
  1. アカデミックスキルは企業でもそのまま通用するから
  2. 企業の中途採用が積極化しているから
  3. アカデミア経験人材は今後ますます需要が高まるから
  4. 企業側も大学でのキャリアアップの難しさに理解があるから

引用:大学から企業への転職が成功すると断言できる理由を解説

大学研究者の企業転職が成功する理由_わしまる大学

今大学で研究しておられる博士課程の学生や、ポスドク、助教の方には、本記事で紹介する企業就職のコツを掴んでより良い研究環境にフィールドを移して活躍してほしいと思っています。

大学から民間企業へ就職/転職するコツ

方法

それでは、大学から企業へ転職/就職するためのコツについて見ていきましょう。

研究者が企業就職・転職するコツ_わしまる大学

コツ①:「アカデミアスキルは企業でも重宝される」と認識する

ミーティング-2

大学から企業へ就職/転職するためのコツの1つ目は「大学スキルは企業でも重宝されることを認識すること」です。

就職/転職の際には、まず大学で鍛えたスキルは企業でも重宝されるということを認識しておくと成功する確率が上がります。

企業でも重宝される大学スキル
  • 論理的思考力
  • ライティングスキル
  • 発想力(独自アイデア創出)
  • 情報収集能力
  • 財務管理能力
  • 教育能力

etc…

引用:大学から企業への転職が成功すると断言できる理由を解説

企業でも重宝される大学スキル_わしまる大学

Hさんの実力の高さは企業でもすぐに認められ、入社2年後にスピード出世で管理職になり、今でも研究者として活躍されておられるようです。

引用:ポスドク/助教はつらい?やばいと言われるアカデミアの末路

「自分が今どんなスキルを有しているのか?」を言語化して理解することで、企業人事にも伝わるアピール文を考えることができます。

まずは、大学で鍛えたスキルが企業でも重宝されるんだということを認識し、それらのスキルを整理しておきましょう。

コツ②:大学業績を企業人でもわかるように「翻訳」する

翻訳

大学から企業へ就職/転職するためのコツの2つ目は「大学業績を企業人でもわかるように翻訳すること」です。

アカデミアよりも企業研究者を選ぶべき理由で、大学での業績は企業で理解されにくいと説明しました。

ただ、あなたの持つ優れたスキルが企業人にも伝わるように適切に“翻訳”することができれば、「これは優秀な人材が来てくれた!」と思ってもらえるようになります。

例えば、あなたが「インパクトファクター10以上のジャーナルに論文を出した」成果があるとします。

単に「IF10以上の論文を出しました」とだけ伝えても、文系人材が比較的多い企業人事の人にはなかなかその凄さは伝わりません。

〇〇の研究に対して徹底的に突き詰め、△△の発見をしてきました。

この成果は該当分野でも高く評価され、インパクトファクター10以上の論文誌に論文を通すことができました。

例えば上に挙げた例文では、

・インパクトファクターの重要性
・アカデミアで大きな成果を出すためにする施策(テーマ継続、資金獲得、共同研究、学生指導など)

などのアカデミアでは当たり前だけれど、企業の人にとっては汲み取れない重要なアピールポイントがバッサリと抜けています。

これを企業でも評価されるような文章に置き換えると、例えば以下のようになります。

私は、〇〇の研究にこれまで10年間以上携わってきました。【継続力・専門性】

このテーマの目標が達成されることは、現在大きな社会問題になっているカーボンニュートラルにも寄与する重要な成果になります。【社会貢献意欲、発想力】

素人同然の状態からスタートしたテーマでしたが、徹底的な論文調査や専門の教授との共同研究を取り付けるなど試行錯誤した結果、良い実験結果や1000万円を超える潤沢な研究資金獲得に繋がっていきました。【実行力、コミュニケーション能力、財務管理能力】

研究室の学生とも協力しながら粘り強く研究を進めたことで、最終的には該当分野で非常に高く評価され、インパクトの高い論文誌に論文を通すことができました。【教育力、ライティングスキル】

御社に入社後は、これらの成果を活かし、…

これまでアカデミアでは「〇〇の論文誌にアクセプトされた!」と言うだけで、その凄さをそのまま理解してもらっていたと思います。

就職/転職する際には、アカデミックの世界を知らない人でも理解できるように翻訳してアピールすることが重要なのです。

コツ③:「翻訳」をサポートしてくれるサービスを利用する

面接-4

大学から企業へ就職/転職するためのコツの3つ目は「翻訳をサポートしてくれるサービスを利用すること」です。

たかこさん

「翻訳」の重要性は理解できましたが、具体的に自分の業績からどうアピールすればいいのか分かりません…

これまでずっとアカデミアにいたのに、急に企業人向けにアピールしろと言われても難しいですよね。

そのように悩む就職/転職希望者を完全無料でサポートしてくれるのが就職エージェントです。

就職エージェントサービスでは求職者一人ひとりに専属のキャリアアドバイザーが付き、その人の経歴にあった求人の紹介から面談対策まで転職活動全般に渡ってサポートしてくれます。

わしまる

実際に大学から企業へ転職した知り合いが何人かいるのですが、最終的には「就職エージェント」に紹介してもらったポジションに就いた人が多いですね

次の章で、なぜエージェントサービスがおすすめなのかをくわしく解説していきます。

就職エージェントをおすすめする理由

おすすめ

就職エージェントをおすすめする理由は以下の4点です。

就職エージェントをおすすめする理由_わしまる大学

理由①:専属アドバイザーが個人にあった求人を紹介

就職エージェントをおすすめする理由1つ目は「専属アドバイザーが個人にあった求人を紹介してくれるから」です。

就職エージェントの一番の特徴は、一人ひとりと徹底的に向き合いその人に合う求人のみを紹介してくれることです。

就職エージェントサービスに登録すると、まず各人に専属の担当エージェントがつきます。

そのエージェントがあなたの経歴、性格、希望を直接伺い、無数の求人情報からあなたにマッチした求人を紹介してくれます。

たかこさん

私専用の専属エージェントがついてくれるんですね!ちょっとリッチな気分です

普通のリクナビやマイナビなどの就活ナビサイトとは異なり、あなた自身は就活情報に精通している専属エージェントと対話するのみですので、短時間かつ労力をかけず企業選定が完了します。

わしまる

特に研究時間が長時間で就活に時間を避けない研究者の方には大変ありがたいサービスです

理由②:求職者は完全無料

就職エージェントをおすすめする理由2つ目は「求職者は完全無料で利用できるから」です。

これからエージェントサービスを利用して企業就職しようとしているあなたは、それらのサービスを完全無料で利用することができます。

たかこさん

なんで無料でサービスを受けられるんですかね…?

就職エージェントサービスは内定先の企業側から優れた求職者を紹介してくれたお礼として多額の報酬を得る仕組みとなっています。

そのため、求職者は無料で徹底したサポートを受けることができるんですね。

わしまる

これから就職活動をする人は積極的にこの収益構造を活用し、無料で効率よく内定をもらいましょう

理由③:ES、職務経歴書、面接対策まで徹底サポート

面接

就職エージェントをおすすめする理由3つ目は「ES、職務経歴書、面接対策まで徹底サポートしてくれるから」です。

あなた専属のエージェントは、あなたの就活が成功するために、ESや履歴書、職務経歴書の書き方サポートや、面接対策まで行ってくれます。

たかこさん

そこまでしてくれるんですか?!

理由②で紹介したように、エージェントサービスの収益は企業からの求職者紹介料です。

この紹介料は、採用が確定した段階で報酬が確定しますので、エージェントとしてはなんとかしてあなたに採用を勝ち取ってもらう必要があるのです。

このような収益構造の理由から、あなたが採用されるような書類作成や面接対策までサポートをして採用確率を上げることも業務の一つになっています。

たかこさん

エージェントが報酬を得るためにも、私が企業に採用される必要があるんですね

知人同士、研究室のメンバー同士でESの添削や面接練習をする人も多くいますが、やはり専門の就活経験者からのアドバイスの方が圧倒的に信頼できます。

わしまる

人事の目を引くESの書き方、面接時にアピールすべき点、オンライン面接のマナーなど、初めてではなかなかわからないポイントをあなたに寄り添って教えてくれますよ

理由④:非公開求人を多数取り扱う

就職エージェントをおすすめする理由4つ目は「非公開求人を多数取り扱うから」です。

就職エージェントではマイナビなどに載っていない非公開求人も多数取り扱っています

企業側は、就職エージェントのこれまでの実績を踏まえ、特別な採用枠をエージェントのみに公開している場合があります。

特に研究職ポジションなどの専門性が高い職種は、競合企業に内部戦略を知られないように求人を完全公開しないことが多いです。

ピンポイントにマッチングする求職者にだけ求人情報を提示している就職/転職エージェントは、そのような非公開求人も保有している可能性が高いです。

それらの非公開求人情報を知ることができるだけでも、エージェントサービスを使う価値は非常に高いと言えます。

わしまる

いま企業就職/転職を考えている人は、無料登録だけしておいて良い求人が出てきたらエージェントに連絡してくれるように依頼しておくのもよいですね

おすすめの就職エージェント

レビュー

たかこさん

少し調べてみましたが、就職エージェントサービスにも色々種類があるんですね

オススメとかってあるんですか?

博士学生やポスドク、助教といったアカデミアから民間企業就職を目指す人におすすめの就職エージェントはアカリク就職エージェント です。

わしまる

求人の選定に強みがあるジョブスプリング も魅力的ですが、私は大学院経験者の研究能力を最大限活かすことができるアカリク就職エージェントを一番におすすめします

アカリク就職エージェントは大学院生~ポスドク(大学教員含む)の求人紹介サービスになっています。

専任の「大学院卒エージェント」が、あなたが研究で培った専門性や能力、志向性とマッチする求人を厳選して紹介してくれます。

大学院在籍経験のあるキャリアアドバイザー多数在籍!
修士・博士・ポスドクに特化した求人紹介サービス
「研究してきたあなた」の魅力 私達が伝えます

アカリク就職エージェントー株式会社アカリク

たかこさん

研究活動に対して理解のあるエージェントがついてくれるのは安心ですね!

「研究で忙しい」
「就活サイトや合同企業説明会だけでは納得のいく就活ができなかった」
「進学から就職に切り替えた」

このような事情のある修士、博士学生、ポスドクの方に大変オススメの就職エージェントになっています。

わしまる

大学院で培った専門知識を活かした就活をしたい人は、メインの就職エージェントとして活用したいですね

\院卒の研究職就職サポートに特化!/アカリク就職エージェント
詳細を見る

【まとめ】ワークライフバランスの取れた研究環境を手に入れよう!

本記事では、大学の博士課程学生やポスドク、助教が企業就職を成功させるためのコツについて解説してきました。

大学から企業就職/転職を成功させるためには、大学で積み重ねた業績の価値を企業人でもわかるように「翻訳」しアピールすることがもっとも重要になります。

その「翻訳」をサポートしてくれる就職/転職エージェントは完全無料で使用することができますので、これを利用しない手はありません。

大学院生~ポスドクの方には、院卒者の就活支援に特化したアカリク就職エージェントを最もおすすめしています。

アカデミアに精通したエージェントがあなたの本当の価値を最大限引き出す手伝いをしてくれますので、まずは無料登録だけでもしておくとよいでしょう。

わしまる

私の周りにいる大学→企業転職者の多くは、最終的に就職エージェントに紹介してもらった非公開ポジションに就いています

以上で、企業就職/転職を成功させるためのコツの解説は終わりです。

ご不明点等有りましたら、お気軽にツイッター「@Washimaru_UNIV」までご質問ください。

お疲れ様でした!

\大学院生向けの研究職特化サポート!/アカリク就職エージェント
詳細を見る

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です